①日本中で考えると、他にも「町」はたくさんある中で、なぜ京丹後市に移住しようと思われたのでしょうか?
京都移住コンシェルジュという仕事をしていた時に来させてもらい、良い町だと思ったのがきっかけですね。それからプライベートでもよく来るようになり、雰囲気が良く、食がおいしい。地元の方とのコミュニケーションが取りやすく、もっとこの町を知りたいと思った。調べていくと森里海の資源も豊富で、若い人も戻ってきているし水が合いそうだと感じましたね。
そのような環境で海外の子供達への学びのプロジェクトを企画するために足を運んでいるうち、人間関係もできていって移住できる土壌が出来ました。最後はなんか雰囲気的に面白いプロジェクトができそうだと思って、住んでみないと分からないということもあり移住しましたね。
②1について、具体的には、何か例えばの例などはありますか?
海外の子供達への学びのプロジェクトを作るとか、自分のやりたいことが出来る環境があったことですね。活動を通して人間関係ができていったことで、その関係性の中で住める場所が見つかったことも要因としては大きかったですね。
③移住してみて、良かった点は何でしょうか?
暮らしでも仕事でも頼りあえる人が多いことですね。私の中では東京だと仕事は仕事、暮らしは暮らしとなってしまいます。ありがちだけどいい関係を築ければ自分のできないことを言い合えるし、自分のどこが強みなのか言い合って、仕事でも暮らしでもお互いの強みの組み合わせができる。そうすれば、やりたいことにチャレンジするハードルが下がるので楽しくチャレンジできます。
暮らしの面でも仕事の面でもお互い助け合える人がいるのは、何かをやってみたり新しいことを始めやすい環境だと感じますね。
④移住してみて、困っている点、不安な点は何でしょうか?
人によりけりですけど、やれることが多いので、いろんなことに挑戦とか探究できる分、自分が本当にやりたいことは何なのかを持っておかないと時間が流れて行ってしまうことですかね。少し前向きな感じですが。
あとは、外発的な刺激には常に意識しないといけないかなと思います。都会とか海外とかからは離れているので、情報のキャッチアップは意識している。内輪だけで盛り上がっていても外部との組み合わせができなくなるので、そこは大切にしていますね。
⑤移住する前と現在とで、ご自身の中で京丹後市に対してイメージが変わった、認識が変わった点などはありますか?
移住する前は食やちりめん、古墳など歴史が面白い地域だと思っていました。でも住んでみると、目立たないけど面白い仕事をしている人がいるなって。丁寧な仕事をやっている人が多くて、そういうこの街の魅力を伝えていけると良いなって思います。
表面上で見えているものと、実際に暮らして取ることのできるコミュニケーションとの違いは面白いなって感じます。