月: 2023年1月

【終了】2/12(日)「京都府北部 空き家&移住相談会」

京都府北部 空き家&移住相談会

#京丹後市 #伊根町 #宮津市 #与謝野町 #舞鶴市 #福知山市 #綾部市
#空き家活用 #相談会

海・山・川、自然豊かな地域で いつか暮らしたい・・・

ぼんやり移住を考えている人も、そろそろ移住先を決めた人も。
暮らしが分かる丁寧な相談&豊富な空き家物件情報をご紹介!
空き家所有者からの相談も、専門家がお応えします。
相続、リフォーム、利活用、処分までお気軽にどうぞ!

■イベント概要■

【日時】
2023年2月12日(日)12時~16時

【場所】
イオンモールKYOTO Sakura館4階 Kotoホール(京都市南区西九条鳥居口町1番地)

【当日の相談対応者】
各市町の担当者・・・舞鶴市、福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町
不動産関係の相談員・・・(公社)京都府宅建業協会、京都司法書士会、(一社)京都府建築士会

【参加方法】
申込不要、当日直接ご来場ください。

【主催】
京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会、公益社団法人京都府宅地建物取引業協会

【お問い合わせ先(事務局)】
綾部市定住・地域政策課
TEL:0773-42-4270
E-mail:teijyutiiki@city.ayabe.lg.jp
公益社団法人京都府宅地建物取引業協会
TEL:075-415-2121

【終了】【参加者募集中!】2/20(月)「第3回海の京都ブレスト会議」

京都府北部7市町では、地域の民間プレイヤーと行政が連携し様々なプロジェクトを行っており、そのひとつとして地域について考え意見交流をする場「海の京都ブレスト会議」を開催します。
第3回は”株式会社machimori””NPO法人atamista”の市来広一郎さんをお迎えし、「エリア開発を考える」をテーマに講演いただきます。
どなたでもご参加いただけます。
講演とそ後に行うブレインストーミングで意見交流し地域について考えてみませんか?
たくさんの方のご来場をお待ちしております!

1. 日時 令和5年2月20日(月)午後6~9時
2. 場所 CRAFT BANK
(福知山市南本町264ー5)
3. 内容
(第1部) 講演 演題「エリア開発を考える」
講師 株式会社machimori代表取締役
NPO法人atamista代表理事
市来広一郎さん
https://machimori.jp/
(第2部) ブレインストーミングなど意見交換
4. 参加費 無料
5. 申込み 令和5年2月19日(日)までに
ウェブ申し込み

申し込みフォーム↓↓
https://forms.gle/UKDq9nAbmZfM22yY6

<問い合わせ>
京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会
移住・定住部会
【担当事務局】
綾部市定住・地域政策課
電話:0773-42-4270

【終了】【参加者募集中!】2/10(金)「第2回海の京都ブレスト会議」

京都府北部7市町では、地域の民間プレイヤーと行政が連携し様々なプロジェクトを行っており、そのひとつとして地域について考え意見交流をする場「海の京都ブレスト会議」を開催します。
今回は”株式会社飫肥社中”の崎田恭平さんをお迎えし、「これからの官民連携を考える」をテーマに講演いただきます。
どなたでもご参加いただけます。
講演とそ後に行うブレインストーミングで意見交流し地域について考えてみませんか?
たくさんの方のご来場をお待ちしております!

1. 日時 令和5年2月10日(金)午後4~7時
2. 場所 ミップル3階 第1コミュニティルーム
(宮津市浜町3012)
3. 内容
(第1部) 講演 演題「これからの官民連携を考える」
講師 株式会社飫肥社中
代表取締役 崎田恭平さん
https://sakitakyohei.jp/
(第2部) ブレインストーミングなど意見交換
4. 参加費 無料
5. 申込み 令和5年2月9日(木)までに
ウェブ申し込み

申し込みフォーム↓↓
https://forms.gle/6fD4QYaDc5mTuu4n9

<問い合わせ>
京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会
移住・定住部会
【担当事務局】
綾部市定住・地域政策課
電話:0773-42-4270

「丹後半島で私らしい暮らしを見つける1歩目」オンラインセミナー&ツアー


丹後半島の魅力に惹かれ、近年では移住者を含め、新しいことを始めようとする人が増えつつあります。新たな事業や働き方が生まれ、その中で自分にあった暮らしを楽しむ人々にオンラインでお話を伺うセミナーと、実際に地域と移住者をめぐるツアーを開催します!

丹後に興味がある、これから丹後に住む予定、丹後に住んでいるけど新たな発見をしたい、という方など丹後での“私らしい暮らし”を見つけるためのヒントを一緒に探しにいきましょう。

 

詳細はこちら(facebookイベントページ)からご確認ください。

 

【終了】1/22(日)「第1回海の京都ブレスト会議」参加者募集中!

京都府北部7市町の民間プレイヤーと行政が連携し地域について考え意見交流をする場「第1回海の京都ブレスト会議」を開催します。

ゲストスピーカーに”株式会社いろあわせ”の北川雄士さんをお迎えし、「地域で働くを考える」というテーマで講演いただきます。

地域を盛り上げたい!私も民間プレイヤーとして一緒に活動したい!という方など、どなたでもご参加いただけます。
ぜひこの機会に地域について一緒に考えてみませんか。

1. 日時 令和5年1月22日(日)午後3~6時
2. 場所 あやべ・日東精工アリーナ
(綾部市市民センター)研修室
(綾部市西町三丁目南大坪39番地の10)
3. 内容
(第1部) 講演 演題 「地域で働くを考える」
講師 株式会社いろあわせ
代表取締役 北川雄士さん
https://www.iroawase.co.jp/

(第2部) ブレインストーミングなど意見交換
4. 参加費 無料
5. 申込み 令和5年1月21日(土)までに
ウェブ申し込み

申し込みフォーム↓↓
https://forms.gle/BwFZ4ZET8YVdeFkbA

<問い合わせ>
京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会
移住・定住部会
【担当事務局】
綾部市定住・地域政策課
電話:0773-42-4270

    【終了】【綾部市】1/27(金)「あやべ田舎生活実践塾」参加者募集中!

    1月27日(金)に「あやべ田舎生活実践塾」を開催します。

    今回のセミナー講師は、「綾部市長 山崎善也」・「(株)ワードスプリング 蒲田正樹さん」です。
    綾部市のまちづくりについてのお話や、移住・定住に関するお話の他、ご参加いただいた方との交流会等を予定しています。
    「綾部に興味がある」「綾部のことをもっと知りたい」「田舎暮らしをしてみたい」などこんな思いをお持ちの方は、ぜひ足をお運びください。
    ※下記お問合せ先へお電話またはメールにてお申し込みください。


    ■プロフィール
    綾部市長 山崎善也

    1958年綾部市生まれ。綾部幼稚園、綾部小、綾部中、綾部高、九州大学経済学部卒。
    1980年に入行した日本開発銀行(現・日本政策投資銀行)では企業戦略部長や国際部長を歴任。
    地方再生事業や途上国の開発支援、企業戦略に携わる。
    同銀行在職中には米国で経営学修士(MBA)を取得し、世界銀行へ出向。
    2010年2月1日、第16代綾部市長に就任。現在4期目。
    世界連邦宣言自治体全国協議会会長に就任。
    2017年12月、全国水源の里連絡協議会会長に就任。
    2018年5月から1年間、近畿市長会副会長、2019年5月から2年間、京都府市長会会長と務める。

    ■プロフィール
    株式会社 ワードスプリング 蒲田正樹さん

    長く大手出版社編集長を歴任後、(株)ワードスプリングを設立。
    雑誌や書籍の編集に携わりながら、上場企業や自治体の広報PRやマーケティングなどもサポート。
    『大使館御用達レストラン』ほか、書籍の企画は多数。
    2014年話題となった、日東精工(株)企画室編『人生の「ねじ」を巻く77の教え』の企画をプロデュース。
    『京都・あやべスタイル』『日本遺産・させぼの底力』『限界集落が超☆元気になった理由』『木のまち・吉野の再生力』などの『驚きの地方創生シリーズ』のほか、絵本『こんばんはバクです』も大好評。
    現在は、東京と綾部の二ヶ所に拠点を置き、綾部では「ことばの泉・ねじ文庫」を主宰。


    ■開催日時
    2023年1月27日(金)19:00~21:00

    ■会場
    あやべ定住サポート京都サテライト店(京都ペレット町家ヒノコ内)
    京都市中京区寺町通二条下ル榎木町98-7

    ■定員
    20名

    ■参加費
    無料

    ■問い合わせ・お申し込み
    ◆あやべ定住サポート総合窓口(綾部市役所内)
    TEL.0773-42-4270
    E-MAIL: teijyutiiki@city.ayabe.lg.jp

    空き家データベース 京都府北部の空き家情報
    京都府北部地図 伊根町 京丹後市 宮津市 与謝野町 舞鶴市 福知山市 綾部市