月: 2023年2月

3/19「丹高生ミニ体育祭」参加者募集中!

【 和気藹々 (わきあいあい)】
〜和やかに気合いを込めて、深めよう丹後の絆〜

コロナによって減ってしまった他校との交流の場を作るため、体育祭を企画しました。
他校の方と交流したい方!わいわい楽しみたい方!皆さんで楽しい思い出を作りましょう!!

(「丹高生ミニ体育祭」は高校生“みらい”会議のプロジェクトの一環です)

◆日時
3月19日(日)
※ 雨天時:3月26日(日)

◆場所
旧丹波小学校(京都府京丹後市峰山町丹波1007-8)

◆参加人数
最大40名程度(先着順)

◆対象者
丹後緑風高校(網野学舎・久美浜学舎)、清新高校、峰山高校、宮津天橋高校(宮津学舎・加悦谷学舎)在学生徒
※ 服装は各学校の体操服、昼食・水分などは各自でご持参ください

◆プログラム
11:00〜 受付
11:40〜 開会式
12:15〜 昼食
13:25〜 競技
16:30〜 閉会式

◆種目競技
☆ イントロポン
☆ 障害物競争
☆ 大縄跳び
☆ リレー

◆お申し込み・お問い合わせ
上記QRコード(申し込みフォーム)よりお申込み下さい
Instagram、DMにて質問も受付ていますのでお気軽にお問い合わせ下さい

◆企画・運営
京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会 移住定住部会「高校生“みらい”会議」体育祭グループ
綾部市定住・地域政策課(0773-42-4270)

<「高校生“みらい”会議」とは?>
京都府北部の7市町で構成しております「京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会」では、7市町のそれぞれが有する強みを活かし、主に産業、観光、教育、環境、移住・定住、交通、行政運営の分野で連携を強化し事業を進めています。
そのうち、移住・定住部会の事業として、子どもたちのふるさとへの関心や愛着の醸成を目的として、京都府北部の高校生が自分たちの住むまち、通うまちを越えて出会い、「自分たちが主役としてやってみたいこと」をテーマに考えて実践する「高校生“みらい”会議」を開催しています。

【終了】3/12「七市町祭(ななしまちさい)」高校生パフォーマンス参加者募集中!

3月12日(日)「高校生“みらい”会議」のプロジェクトの一環として、舞鶴赤れんがパーク2号棟市政記念ホールにて行う「七市町祭(ななしまちさい)」に参加してくれる高校生を募集しています。
自分の音楽を聞いてもらいたい!パフォーマンスを見てもらいたい!という方は是非参加してみませんか?

<「七市町祭(ななしまちさい)」とは>
京都府北部の高校生のうち、コロナによって短縮され満足出来なかった文化祭を自分たちでやりたい!という思いをもった高校生が企画した文化祭です!

◆募集要項◆
【日時】
3月12日(日)10:00〜17:00

【対象】
京都府北部(舞鶴市・宮津市・京丹後市・与謝野町・伊根町・福知山市・綾部市)の高校に通う高校生
人数は問いません、個人でもグループでもご気軽に!

【募集枠】
8枠

【お申し込み】
上記QRコードより公式Instagram、DMにて受付 (申込締切)3月5日(日)24:00まで

【お問い合わせ】
0773-42-4270/teijyutiiki@city.ayabe.lg.jp(綾部市定住・地域政策課)

<「高校生“みらい”会議」とは?>
京都府北部の7市町で構成しております「京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会」では、7市町のそれぞれが有する強みを活かし、主に産業、観光、教育、環境、移住・定住、交通、行政運営の分野で連携を強化し事業を進めています。
そのうち、移住・定住部会の事業として、子どもたちのふるさとへの関心や愛着の醸成を目的として、京都府北部の高校生が自分たちの住むまち、通うまちを越えて出会い、「自分たちが主役としてやってみたいこと」をテーマに考えて実践する「高校生“みらい”会議」を開催しています。

3/27、28「 フリー・ラーニング 〜第3の学び舎〜」参加者募集中!

今年度、「高校生“みらい”会議」の中で生まれた「寺子屋卍塾」チームでは、小学生に勉強を教えてあげたい、小学生の第3の居場所を地域の中に生み出したいという思いから、福知山市大興寺様のご協力をいただき、高校生による子ども向けの勉強会&お楽しみ会を実施します!

◆日時
2023年3月27日(月)・3月28日(火)9:00〜12:00

◆場所
大興寺(京都府福知山市字正明寺1771)

◆対象
小学校1〜3年生(先着20名)
※京都府北部(福知山市・舞鶴市・宮津市・京丹後市・与謝野町・伊根町・綾部市)小学生

◆内容
勉強会+お楽しみ会

◆持ち物
筆記用具・勉強道具

◆お申込み
上記QRコードを読み取り、Googleフォームよりお申込みください(申込締切:3月5日(日))

◆お問合わせ
0773-42-4270
(京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会 移住・定住部会 <事務局>綾部市定住・地域政策課)

<「高校生“みらい”会議」とは?>
京都府北部の7市町で構成しております「京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会」では、7市町のそれぞれが有する強みを活かし、主に産業、観光、教育、環境、移住・定住、交通、行政運営の分野で連携を強化し事業を進めています。
そのうち、移住・定住部会の事業として、子どもたちのふるさとへの関心や愛着の醸成を目的として、京都府北部の高校生が自分たちの住むまち、通うまちを越えて出会い、「自分たちが主役としてやってみたいこと」をテーマに考えて実践する「高校生“みらい”会議」を開催しています。

【終了】2/19「あやべ田舎生活実践塾」参加者募集中!

2月11日(日)にあやべ定住サポート京都サテライト店にて「あやべ田舎生活実践塾」を開催します。
ぜひご参加ください!

今回のセミナーの講師は
「竹松うどん店 店主 竹原友徳さん」です。

竹原さんはもともと綾部市の出身。
うどんの武者修行のため2年間全国を回られた後、志賀郷町で「竹松うどん店」を開業。
全国から多くのお客様が訪れる人気店となっています。

「田舎暮らしに興味がある」「綾部市に興味がある」「綾部市のことをもっと知りたい」「起業に興味がある」などこんな思いをお持ちの方は、ぜひご参加ください。

◆竹松うどんさんのSNSはこちらから
Instagram
Facebook

■開催日時
2023年2月19日(日)14:00~16:00

■会場
あやべ定住サポート京都サテライト店(京都ペレット町家ヒノコ内)
京都市中京区寺町通二条下ル榎木町98-7

■定員
20名

■参加費
無料
※下記お問合せ先へお電話またはメールにてお申し込みください。

■問い合わせ
◆田舎生活研究所 京都市窓口
TEL.075-241-6038

◆あやべ定住サポート総合窓口(綾部市役所内)
TEL.0773-42-4270
E-MAIL: teijyutiiki@city.ayabe.lg.jp

空き家データベース 京都府北部の空き家情報
京都府北部地図 伊根町 京丹後市 宮津市 与謝野町 舞鶴市 福知山市 綾部市