こんな暮らし
空き家を探す
仕事を探す
移住者の声
セミナー・イベント
最新情報
新職業図鑑
よくある質問
7市町基本情報
交通アクセス
SITE TOP
京都府北部7市町の移住定住情報まとめ
こんな暮らし
空き家を探す
仕事を探す
移住者の声
セミナー・イベント
最新情報
新職業図鑑
よくある質問
7市町基本情報
交通アクセス
アーカイブ
京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会WEB
移住定住に関するお問い合わせ
福知山市
☎0773-24-9174
(まちづくり推進課直通)
舞鶴市
☎0773-66-1085
(移住・定住促進課直通)
綾部市
☎0773-42-4270
(定住・地域政策課直通)
宮津市
☎0772-45-1033
(みやづUIターンサポートセンター)
京丹後市
☎0772-69-0120
(企画政策課直通)
伊根町
☎0772-32-0502
(企画観光課直通)
与謝野町
☎0772-43-9016
(観光交流課直通)
16歳の僕がここで暮らす理由
潮と森の香りがする伊根町の漁師町は、 漁業を中心に人々が繋がり 温かいコミュニティがあります。
家族のように温かい 小さな漁師町の人づき合い。
「漁師になりたい!」その一心で伊根町へ移住を決めた田中晃斗さん。中学卒業後、漁から水産加工まで一貫して行う蒲入水産へ入社しました。田中さんにとって、仕事も一人暮らしも、初めての経験。慣れるまでは、戸惑いや寂しさもあったと言います。 「近くにスーパーがなくても、『一緒に買い物に行く?』と声をかけてくれる人がいて、野菜や晩御飯のおかずをおすそわけしてくれる人もいます。職場の先輩たちも優しくて、半年くらいでこの街に慣れました」 最初は手探りだった一人での生活も漁師の仕事も、家族のように身近で支えてくれる大人たちに囲まれ、徐々に板についてきました。海を一望できる一軒家でのんびり暮らし、暇があれば釣りに出かける。そんな風に仕事と趣味の時間を大切にしながら、自分らしい暮らしのリズムを作っていました。
1. 年齢の近い職場の仲間は、お兄ちゃん的な存在。会話の内容はもっぱら釣りの話。2. 漁から戻ると、獲った魚の陸揚げ作業。3. 昼休憩や休日は、大好きな釣りの時間。魚づけの毎日が楽しいそう。4. 朝4時〜7時頃までは、定置網の漁で海へ。
File.4
Teruto Tanaka
京都市から車で約2時間
居住スタイル / Iターン
良い所 / 大好きな魚釣りがいつでもできる。
悪い所 / 車がないと買い物が不便。
01.
集落移住
宮津市
Koyama Family / Yamada Family
02.
場作り移住
舞鶴市
Yusuke Otaki
03.
10代移住
伊根町
Teruto Tanaka
04.
スタートアップ移住
綾部市
Teruyuki Kuchu & Eriko Kuchu
05.
跡継ぎ移住
与謝野町
Yuji Shibata
06.
即決移住
京丹後市
Asako Kobayashi
07.
結婚移住
福知山市
Mari Ishiwata
0x.
半農半X
インキュベーター
Naoki Shiomi