こんな暮らし
空き家を探す
仕事を探す
補助金情報
移住の7ステップ
移住者の声
セミナー・イベント
高校生みらい会議
よくある質問
7市町基本情報
交通アクセス
新職業図鑑
最新情報
SITE TOP
京都府北部7市町の移住定住情報まとめ
こんな暮らし
空き家を探す
仕事を探す
補助金情報
移住の7ステップ
移住者の声
セミナー・イベント
高校生みらい会議
よくある質問
7市町基本情報
交通アクセス
新職業図鑑
最新情報
アーカイブ
京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会WEB
移住定住に関するお問い合わせ
福知山市
☎0773-24-9174
(まちづくり推進課直通)
舞鶴市
☎0773-66-1085
(移住・定住促進課直通)
綾部市
☎0773-42-4270
(定住・地域政策課直通)
宮津市
☎0772-45-1609
(企画課直通)
京丹後市
☎0772-69-0120
(企画政策課直通)
伊根町
☎0772-32-0502
(企画観光課直通)
与謝野町
☎0772-43-9016
(観光交流課直通)
織物の産地・丹後からの挑戦
丹後ちりめんに代表される地場産業を継ぎ デザイン起こしから百貨店販売まで 新たな織物シーンを展開する日々。 革新で新たな伝統を作りあげます。
先の世代まで見据えて前進。
与謝野町に5代続く『柴田織物』。すべて分業の丹後ちりめんの工程のうち、色糸で柄を織り上げる縫取ちりめんという織りを手がけています。 体調を崩した先代を手伝うため、27歳で電機メーカーの設計の仕事を辞め、与謝野町へUターンした柴田祐史さん。3年後に先代が他界すると、売り上げが半減してしまいます。悩んだ結果行き着いたのが、「一度、自分で着たいと思う着物を作ってみよう」という挑戦でした。マンホール柄をスキャンしてデザインを起こし、織り上げた着物はこれまでどこにもなかった一枚。みずから着こなす柴田さんに注目が集まります。これが下請けの卸中心から、デザイン・織り・販売までをこなすスタイルへと移行する転機となりました。 丹後織物の若手職人チーム『TANGO+』のメンバーとしても、着物の魅力を伝えてきた柴田さん。現在は織物業に就業するIターンの人材を探すため、「よさのワーキングステイ・トライアル」にも参加するなど、次世代の育成へとその視線は向かっています。
1. 現在はお母さんと二人三脚で織物を作り上げます。ガシャンガシャンと織り機の音が響く工房にて。2.カモフラージュ柄の着物は、定番の人気柄。3.織物の柄を決めるのは、織り機にセットして使う穴があいた紋紙。4.電子基盤を着物の柄にデザインする柴田さん。デザインから織り、販売まで手がけるだけに、多忙な毎日を過ごしています。
File.6
Yuji Shibata
京都市から車で約2時間
居住スタイル / Uターン
良い所 / 豊かな自然で仕事に集中できる。
悪い所 / 変わることへの不安が強い。
01.
集落移住
宮津市
Koyama Family / Yamada Family
02.
場作り移住
舞鶴市
Yusuke Otaki
03.
10代移住
伊根町
Teruto Tanaka
04.
スタートアップ移住
綾部市
Teruyuki Kuchu & Eriko Kuchu
05.
跡継ぎ移住
与謝野町
Yuji Shibata
06.
即決移住
京丹後市
Asako Kobayashi
07.
結婚移住
福知山市
Mari Ishiwata
0x.
半農半X
インキュベーター
Naoki Shiomi