以前は、育児相談に行って、不安で泣いていたくらいだったのに。
2023年に、舞鶴市のお試し住宅に移住された吉川さんご家族に
お話を伺いました。
城陽市出身のご主人、下関出身の奥様、そして3歳の息子さんとの3人家族です。
ーー移住を考えられたきっかけは?
吉川さん:夫の転職がきっかけで移住を考え始めました。
私は下関で海の近くに住んでいたので、同じように海の近くがいいというのと
一軒家がいいと思って探しました。
以前はマンションの2階に住んでいて、息子が走り回ったりすると、
迷惑になるかと思い気を遣っていましたし、歯磨きを嫌がって、
ものすごく泣くので、虐待と思われないかと心配でした。
舞鶴市のお試し住宅を見つけたのは、ネットの情報を見てのことでした。
いくつか候補がありましたが、この住宅は前の住人がトイレとお風呂を
新しくされていたので、それが決め手になりました。
家賃は月4万円、駐車場も完備。今の契約であと6年はお試し住宅として使えて、
その後は所有者と交渉で購入や賃貸ができる場合があります。
ここは、場所も便利で、私は車を持っていないんですけど平気です。
ーー実際にこの地域に住んでみてどうですか?
子育てがのびのびできます。
通っているこども園も少人数制で、海や川に行ったり、
山に行ったりと、いつもどろんこになって遊んで楽しそうです。
息子は、ここに来る前は、食べない、飲まない子どもでした。
育児相談に行って、私が不安で泣いていたくらいだったんです。
こっちに来て、給食など食事をいっぱい食べるようになりました。
以前は、ぜんぜんしゃべらなかったけど、爆発的に話すようになりました。
表情が豊かになって、ほんとうによく笑ったり、歌ったり、踊ったりします。
毎日が楽しそうです。
(インタビューのときも、遊びながら歌っていました(笑))
自分たちも、迷惑をかけたらいけないと思って、
ピリピリしていたのかもしれません。
こちらの方は、穏やかで優しい方が多いです。
よく声をかけてくれるし、息子も可愛がってくれて、
預かったりもしてくれます。
庭木も刈ってくれたり、家庭菜園に今何を植えたらいいかを
教えてくれたり、気にかけてもらえて、ありがたいです。
町内会サロンにも参加しています。
毎月、みんなで集まって、勉強したいことをテーマにしたり、
楽しいことをしたり。
この前は、市役所の方に来ていただいての防災の勉強会でした。
その会の最年少は私で、メンバーには90代の方もいらっしゃいます。
みんなで地域を盛り上げようという、ほんとにいいところです。
陰口を言う人もいないです。
親海公園のミニビーチや舞鶴ふるるファームに行ったこともありました。
地蔵盆もはじめて参加しておもしろかったですね。
みんなで出店したり、花火を上げたり、
子どもは、いっぱいお土産をもらって帰ってきました。
地域の川掃除は半年に1回あり、良い経験になっています。
向かいの連合会長さんもいい人で、
前にここに住んでいた方は、引っ越してからも
よく会長さんの所に、遊びに来られています。
地域の方が、私生活に立ち入られることはないですが、
こちらが頼ったら、全力で相手してくれます。
ほんとうに居心地がいいんです。
ーーほかにも、移住されてよかった点はありますか?
いいことしかないです。
息子は、バスが好きで、バスクーポンを買って
よくバスにも乗ります。運転手さんも優しいです。
電車も好きで、入場券を買って見に行って、
車掌さんも可愛がってくれたり。
「あそびあむ」も好きで、よく行くんです。
皆さんフレンドリーで仲良くなりやすいです。
休日には、親海公園や舞鶴ふるるファーム、商店街、
消防署を見に行ったりと、充実しています。
主人が仕事で、子どもと私2人での休日はバスで京阪神まで
行ったりすることもあります。
バスチケットを利用して子どもとの体験を
たくさん作ることができています。
1時間から1時間半、片道2400円くらいで行けるんですよ。
息子はトミカが大好きで、自家用車があれば
東条湖おもちゃ王国も1時間ちょっとで行けるんです。
こちらに暮らして、不便も無いです。
私達ものびのび穏やかに暮らせているから、
この子ものびのびできるのかもしれませんね。