カテゴリー:教育
-
令和4年度 自治体DXワークカレッジを開催します!
京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会では、京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会の構成自治体(舞鶴市、福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町)の職員を対象に、高等教育機関の知見を活用しながら、デジタル…詳細を見る -
生涯学習講座『京都府北部から考える「デジタル田園都市の未来」』を開催します!!
当講座では、地域の共通する課題(テーマ)に関心を持つ者が集まり、課題解決のための方策を参加者全員で検討する場所やコミュニティを創造しています。 今回の講座では、京都府北部から考える「デジタル田園都市の未来」をテーマ…詳細を見る -
男女共同参画セミナー~子どもを『SNS性被害・性暴力』から守る~を開催します!!
近年、若年層のSNS 等を利用した性被害・性暴力は増加傾向にあります。 性について学んだ子どもは、正しい知識やスキルを持ち、性トラブルから身を守れることが分かっています。 子どもたちが自分の心身・性を大切にして…詳細を見る -
生涯学習講座「海の京都におけるe-Bikeツーリズムの未来」を開催します!!
当講座では、地域の共通する課題(テーマ)に関心を持つ者が集まり、課題解決のための方策を参加者全員で検討する場所やコミュニティを創造しています。 今年度の第1回は「海の京都におけるe-Bikeツーリズムの未来」をテー…詳細を見る -
生涯学習講座「IJUターンで拓く地域創成の未来」を開催します!!
当講座では、地域の共通する課題(テーマ)に関心を持つ者が集まり、課題解決のための方策を参加者全員で検討する場所やコミュニティを創造しています。 今年度の第2回は「IJUターンで拓く地域創成の未来」をテーマに、IJU…詳細を見る -
生涯学習講座「住民発・魅力発信の未来」を開催します!!
当講座では、地域の共通する課題(テーマ)に関心を持つ者が集まり、課題解決のための方策を参加者全員で検討する場所やコミュニティを創造しています。 今年度の第1回は「住民発・魅力発信の未来」をテーマに、宮津市上宮津、奈…詳細を見る -
2020年2月22日(土)【生涯学習講座】地域コミュニティと自治の未来
【講師】 岩手県立大学総合政策学部講師 役重 眞喜子 氏 与謝野町岩屋区長 山﨑 政巳 氏 【ファシリテーター】 福知山公立大学地域経営学部准教授/北近畿地域連携センター長 杉岡 秀紀 氏 【コメ…詳細を見る -
2020年2月1日(土)【生涯学習講座】多文化共生と防災の未来
【講師】 NPO法人にほんご豊岡あいうえお 副理事長兼事務局長 多文化共生マネージャー(財団法人自治体化国際化協会認定) 岸田 尚子 氏 NPO法人舞鶴国際交流協会生活相談部会長 MIAにほんご教室責任者 …詳細を見る -
令和元年12月22日(日)多文化交流フェスタ
【日時】令和元年12月22日(日) 13時30分~15時00分 【場所】市民交流プラザ ふくちやま 3階 市民交流スペース (福知山市駅前町400番地) 【内容】 ①いろんな国の文化紹介 ②交流会(フリ…詳細を見る -
令和元年10月19日(土)【生涯学習講座】超高齢社会の地域交通の未来
福知山公立大学と京都府北部地域連携都市圏(福知山市・舞鶴市・綾部市・宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町で形成)の主催により、生涯学習講座を開催します。 →詳しくはこちら 【生涯学習講座】超高齢社会の地域交通の未来…詳細を見る